パンポン

--- Panpon

●概要

 パンポンは、大正10年頃、創業間もない日立製作所日立工場で始められました。その当時、工場では昼休みにキャッチボールが盛んに行われていましたが、暴投による窓ガラスの破損が絶えなかったことから、工場内でのキャッチボールが禁止となりました。

 そこで、キャッチボールに代わって、板きれで軟式テニスボールを打ち合うようになりました。これがパンポンの始まりです。“パンポン”の名称は、昭和4年に、当時の工場長・高尾直三が定め、正式ルールも設定されました。


●競技方法

 1)ボール ・・・ 軟式テニス用のボールを使用する。

 2)ラケット ・・・ 20×30pの板状のラケット。ラケットは両面を利用。

 3)ネット ・・・ 実際には網ではなく、木製の板を使用。


●競技方法

 ・ サービスの打点は、腰より下で、コートにバウンドさせてから、相手方のサービスコート内に入れる。

 ・ ダブルスのサービスとレシーブは、1ポイントごとに交代する。卓球と同じように行う。

 ・ オーバーしたボールでも、ラケットで打球し、相手コートに入ったときは、プレーはそのまま続行する。


もくじへ