富山県総合体育センター

スポーツ医・科学トレーニング

Sports training スポーツ医・科学トレーニング

スポーツ医・科学的トレーニングとは?

トレーニングする人の目的に応じて、その人に最適な運動の種類、強度、時間、頻度等を決めることをトレーニング処方といいます。このトレーニング処方を決めるにあたり、その人の心身の状態、技術、意識等を生理的、心理的、医学的、物理的などあらゆる科学の面から分析し、目標達成のための最も効果的なトレーニングを実践することです。

平成6年度に富山県で開催された全国高等学校総合体育大会や2000年とやま国体に向けて多くの富山県選手がこのスポーツ医・科学的トレーニングに取り組んでたくさんの好成績を残してきました。その集大成が2000年とやま国体での男女総合優勝(天皇杯獲得)、女子総合優勝(皇后杯獲得)という結果として表れました。

また、シドニーオリンピックの日本代表として、競泳男子1500m自由形に出場した荒瀬洋太選手も、富山県総合体育センターでのスポーツ医・科学的トレーニングに取り組んで成績を伸ばしていった選手です。

富山県総合体育センターでは、次のような内容のスポーツ医・科学的トレーニングを行っています。

スポーツ医・科学的トレーニングの内容

■メディカルチェック

○コンディショニングチェック

・病気・ケガ、自覚症状、競技経験、サプリメント、常備薬等

○スポーツ障害

・スポーツドクターによる、関節弛緩、筋柔軟性、アライメント等のチェック

○血液検査

・基本検査、貧血

↓↓評価・診断↓↓

医学的指導

・メディカルチェックに基づいた指導等

■体力測定

○形態測定(身長、体重、周径囲、皮脂厚等)

○筋系測定(筋力、筋パワー)

○呼吸循環器系機能測定(最大酸素摂取量、AT値等)

○動作分析等(競技動作の撮影・分析)

↓↓評価・診断↓↓

トレーニング指導

測定結果に基づき、目的に応じたトレーニング処方の作成及び指導

■栄養サポート

○食事調査

○研修会(栄養・食事に関する理論等)

↓↓評価・診断↓↓

栄養指導

・基本的な食事内容

・体づくり

・試合期の食事の摂り方

・貧血予防

■スポーツメンタルサポート

○研修会(メンタルトレーニングの理論等)

○個人面接

↓↓評価・診断↓↓

メンタルトレーニング指導

・専門家(メンタルトレーナー)による合宿及び試合等での指導

■映像・情報技術サポート

○練習現場、試合でのスポーツ動作の撮影

○ゲーム分析

↓↓分析・フィードバック↓↓

選手、指導者と技術的課題等を検討

■女性アスリートサポートプログラム

○研修会(選手、保護者、指導者対象)

・エネルギー不足、貧血、無月経、骨粗しょう症、スポーツ障害等についての啓蒙活動

■ドーピングサポート

○研修会(ドーピングの内容)

○相談(スポーツファーマシストへの相談)

■サポートスタッフ・中央講師の派遣

○大会へのサポート

○強化合宿・指導現場等へのサポート(選手に対する指導)

↓↓指導↓↓

大会期間中のコンディショニング、学校などでの指導

・ウォーミングアップ、スポーツ障害予防、ウェイトトレーニング、食事指導、メンタルなどの指導、競技撮影等

関連図書

HOW TO WIN-競技力向上のためのスポーツ医・科学的トレーニング-
スポーツ医・科学的トレーニング情報
スポーツ傷害相談ノート
(全ページPDFファイル/756KB)

このノートは、ケガや故障した時に医師、指導者、保護者、選手が協力し、適切な治療から競技に復帰するまでのトレーニング等、その後ケガや故障が起きないようにスポーツ活動を行っていくために活用するノートです。

医療機関を受診するときや検診を受けるときに持っていきましょう。

▲ ページ上部