あなたの体力をチェック

運動不足のあなた、体力には自信があるが、より上を目指すあなた、まずは正確に自分の体力年齢を知りトレーニングをしませんか。

 健康づくりしていく上で必要な体力は「柔軟性」、「筋力」、「バランス」、「持久力」の4つの要素で決まります。

 


長座体前屈「柔軟性」


反動はつけない

判定基準(男女共通)

20代

伸ばした手が足をこえる

30代

どうにか手が足の親指にかか

40代

足首がつかめる

50代

すねしかつかむことができな

上体おこし「筋力」

肘が膝につくまでおこす。
肩甲骨が床につくまでおろす。
判定基準(30秒間で何回できる)
     

男 性

女 性

20代 19回 11回
30代 17回〜 8回〜
40代 14回〜 6回〜
50代 11回〜 回〜

閉眼片足立ち
「バランス」 

軸足が移動してはいけない。
上げている足が軸足に触れてはいけない。
腰に手をあてる。
判定基準(男女共通)
20代 70秒
30代 50秒
40代 30秒
50代 15秒


どれだけの強さで、どれくらい運動すればいいのかな?
*下記の表の脈拍数を参考にしてください。              (脈拍/分)
 

普段、運動をしていない

適度な運動をしている

継続的に強い運動をしている
20代 120〜130 140〜150 155〜170
30代 115〜125 135〜140 150〜160
40代 110〜120 130〜135 140〜150
50代

105〜115

125〜130 135〜145

●運動時間:自分の体力や強度に応じて15〜40分
●実施頻度:2〜3日/週