「富山県スポーツコミッション令和7年度交流会」を開催しました
令和7年9月5日(金)、富山県民会館8階バンケットホールにて、「スポーツによる地域活性化とまちづくりの可能性」をテーマに、会員同士の情報共有・交流が深まるよう、発足後初めてとなる「...
「富山県スポーツコミッション令和7年度交流会」を開催しました
令和7年9月5日(金)、富山県民会館8階バンケットホールにて、「スポーツによる地域活性化とまちづくりの可能性」をテーマに、会員同士の情報共有・交流が深まるよう、発足後初めてとなる「...
富山県スポーツコミッションが国際スポーツ・健康産業専門展「SPORTEC2025」に初出展しました
令和7年7月30日(水)~8月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて、国内最大の国際スポーツ・健康産業専門展「SPORTEC2025」の「第11回スポーツイベント&ツーリズムEX...
令和7年9月3日(水)から高岡市の塩谷建設「正気館」にて、NPO法人日本視覚障害者柔道連盟の男女強化合宿が開催されるにあたり、日本代表監督・コーチ、並びに選手の方々が富山県庁を訪...
第79回国民スポーツ大会会期前実施競技 富山県選手団結団壮行式
令和7年8月26日(火)県庁大ホールにて第79回国民スポーツ大会会期前実施競技の富山県選手団結団壮行式が水泳競技、バレーボール競技(ビーチバレーボール)、自転車競技の監督・選手と...
8月26日(火)に、「東京2025デフリンピック」キャラバンカー出発式が富山県庁で行われ、社会福祉法人富山県聴覚障害者協会の橘勇一理事長、石倉義則副理事長らが出席されました。 ...
FISUワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール) バドミントン競技出場選手入賞報告
7月17日から26日までドイツ・ライン/ルール都市圏で開催されました「FISUワールドユニバーシティゲームズバドミントン競技(団体・混合ダブルス・女子ダブルス)」に出場された、龍...
夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会が8月20日(水)、射水市制20周年を記念し、オリバースポーツフィールド射水で開催されました。富山県内では黒部市(R4)、滑川市(R5)、氷見市(...
令和7年7月25日(金)~ 27日(日)に、東京都、国立代々木第一体育館で開催された第42回全国少年少女レスリング選手権大会において、女子の部6年生58㎏級で優勝された鍋島 桜愛...
全国大会に出場する小学生の激励会が8月6日(水)、富山県防災危機管理センターにて開催されました。 富山県生活環境文化部林原次長があいさつし、出場選手に知事からの激励金を手渡しました...
日 時 令和7年7月14日(月)10:00~ 場 所 富山県防災危機管理センター6階 B608 来庁者 レディースバドミントン 澤井晃子選手(富山県)、桐渓俊代選手(水鳥) ...