「21世紀の富山のスポーツを考える会」委員名簿

平成13年4月現在

(男性9名 女性2名 計11名)

  氏 名 役 職 等
大橋 勝美 岡山大学教授(スポーツ社会学)
小野寺 孝一 富山医科薬科大学教授(運動生理学)
西川 友之 富山大学教授(体育史)
菊  幸一 奈良女子大学助教授(スポーツ社会学)
並木  孝 県体育協会専務理事
此川 阜二夫 県体育指導委員協議会理事長
岡崎 明子 県女性スポーツの会副会長
井出 妙子 主婦(スケート国体選手)
太田 耕造 石動ホッケースポーツ少年団指導者
10 貫江 和夫 富山県高等学校体育連盟理事長
11 桑山  修 富山県中学校体育連盟理事長

 

検 討 経 過

 

日 時 場 所 議 題
第1回 平成11年 2月 5日 自遊館 ・21世紀の富山のスポーツの課題について
第2回 平成11年 3月17日 高志会館 ・21世紀の富山のスポーツ振興のあり方について
第3回 平成11年 5月21日 富山県市町村会館 ・重要課題について
・新スポーツプランの策定について
第4回 平成11年 8月 4日 富山県市町村会館 ・論点整理
・新スポーツプランの目標と基本的考え方について
第5回 平成11年 9月 9日 富山県市町村会館 ・論点整理(案)について
・新スポーツプランの体系について
第6回 平成11年11月 4日 富山県民会館 ・新スポーツプランの内容について
第7回 平成12年 7月27日 富山県市町村会館 ・検討経過報告について
・新スポーツプランの重点施策について


戻る