home

発刊にあたって

全国スポレク祭

大会会場map

参加・選考方法

市町村別開催種目

総合型地域SC活動

 開催種目目次 |【南砺市開催種目】 インディアカ  

■都道府県代表参加種目

 

 
 インディアカは、 2チームが羽のついたボール(インディアカ)を、ネットを隔てて手で打ち合うラリーゲームで、1936年ドイツのスポーツ指導者クローン・Kにより考案されました。
 
 そのルーツは、ブラジルのインディアンが行っていた「ペテカ」という伝承ゲームで、用具に改良を加えてスポーツ化したのが「インディアカ」です。「インディアンのペテカ」を略した名称です。
 
  インディアカは、年齢・性別を問わず誰でも簡易に楽しめるスポーツです。羽付ボールの特性から打ち方によって色々な楽しみ方ができ、初心者はラリーを続ける楽しさを上級者のゲームではスピード感のあるプレーとスリルのあるゲーム展開を楽しむことができます。
インディアカ: 4枚の羽のついたボール規定
  ボール 重さ50g、高さ24〜25cm
    公式競技では日本インディアカ協会公認球を使用
ネット 幅76cm〜90cm
高さ 男子および混合2m15cm 女子2m
  1. 競技開始前にローテーションのオーダー表を提出します。

  2. ジャンケンし、勝った方がコートか最初のサービス権を選びます。

  3. 両チームコート内の位置につき、プレーボールの笛によってサービングチームのサーバーがサービスを行い競技を開始します。

  4. 競技はインディアカが床面に触れるか、どちらかの側に反則があるまでラリーを続けます。

  5. インディアカがコートの外の床面に触れると打った側のミス、コート内の床に触れるとレシーブ側のミスとなります。

  6. 相手チームのミスや反則があると、1ポイント(得点)を得て、同じサーバーがサービスを続行します。

  7. サービングチームにミスや反則があった場合は、相手のチームに1ポイントが与えられ、サーブ権が移動します。

  8. サーブ権を得たチームは、右回りにローテーションし、後列の競技者サービスで競技を開始します。

  9. セット間には2分間の休憩があり、コートを交替して次のセットを開始します。

  10. サービスは、前のセットで最初にサービスをしなかったチームが行います。

  11. どちらかのチームが、2セットを得ると競技は終了します。

  12. 3セット目は、どちらかが11点を取った時チェンジコートをする(全国スポレク祭は8点)が、サーブ権は継続します。

 ・バドミントンコートを使用

 

 
 
・チーム編成を4名〜8名とし、常時4名で競技を行います。
・競技中、メンバーチェンジやタイムアウトを要求することができます。
・インディアカボールの操作は、必ず片方の肘から手の部分で行い、打ち方は片方の手のひらや甲、握り拳など、いずれの方法でもよいが、静止させてはいけません。
・相手からの1打目は両手を組んでも打てます。(アタックやサーブレシーブ)
・コート内の競技者は、前列3名、後列1名に分かれて位置し、右回りにローテーションし、コート図@→C→B→Aと移動します。

・サービスは、後列に位置する競技者がエンドラインの後方からアンダーハンドで打ちます。
・サービスを直接ブロックしたり、直接アタック攻撃することはできません。
・競技者はネットに触れてはいけません。また、ネットを越えてプレーをしたり相手側の妨害をしてはいけません。
・前列は3人、後列には1人配置します。後列の競技者は、フロントゾーンのアタック攻撃やブロックはできません。然し、バックアタックは可能です。
・競技がインプレーのとき、競技者はセンターラインを踏み越えてはいけません 。
・競技は21点を1セットとして3セットマッチ行い、2セット先取したチームが勝者となります。(全国スポレクは15点マッチ)得点は、ラリーポイント制とします。