トップページスポーツ図書室スポーツ医・科学的トレーニング情報バックナンバー

発行:(公財)富山県体育協会
    富山県総合体育センター

この機関紙は、TOYAMAアスリートマルチサポート事業の内容にあるスポーツ医・科学に関する情報を、県内のスポーツ指導者、競技者等に啓蒙することを目的に発行しています。

このページに掲載されている機関紙はPDFファイルとなっています。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、右のアイコンからダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader無償配布されています。

 

No.58  

令和3年3月31日発刊

2020東京オリンピック競技紹介(後半)
No.57  

令和2年3月31日発刊

2020東京オリンピック競技紹介(前半)
No.56  

平成31年3月31日発刊

すぐに役立つ食事と栄養 健康づくりの方からアスリートまで
No.55  

平成30年3月31日発刊

セルフコンディショニング-自分で体を鍛えよう-
 ・肩、腰背部、股関節(臀部)、太腿後面(ハムストリング)<1-8P>
 ・足裏、股関節前:腸腰筋、太腿前面・前脛<9-12P>
 ・体のバランスを動きながらチェック-マーチング<12-14P>
 ・体のバランスを動きながらチェック-BBマーチング<14-15P>
 ・体のバランスを動きながらチェック-片足バランス<16P>
No.54  

平成29年3月31日発刊

TOYAMAアスリートマルチサポート事業情報
 ・種目紹介<2-8P>
No.53  

平成29年3月31日発刊

TOYAMAアスリートマルチサポート事業情報
 ・活動の様子<2P>
 ・種目紹介<3-10P>
No.52

平成28年3月31日発刊

運動好きな子どもを育てよう!-子どもの発育・発達の特性を知ろう-

 ・身体の特徴<2P>

 ・発育発達期の心理的特徴<3P>
 ・発育発達期に多い障害や病気<4P>
 ・発育発達期のプログラム<5P><6P>
No.51

平成28年3月31日発刊

マラソンを楽しもう!-マラソンを科学的な視点からアドバイス-

 ・30kmからのドラマ!!<2P>

 ・テーパリングとはどんなことでその効果は実証されていますか?<3P>
 ・ランニング後に濃度の高い酸素を吸うと疲労回復が早くなりますか?
  また、息苦しさから早く解放されますか?
  ランニング中に体に水をかける選手を見かけますが体温低下に効果はありますか?<4P>
 ・30〜35kmを走ることによってペース配分を覚えましょう<5P><6P>
 ・レース前日(3日前から)の食事<7P>
No.50

平成27年2月10日発刊

知って得するスポーツ情報Part2

 ・エアロビック運動(有酸素運動)は休息を入れながら!<2P>

 ・筋力トレーニングだけでムダな脂肪を減らすことができる?<3P>
 ・すべてのトレーニングは"オールアウト"したほうがいい?<4P>
 ・食生活を変えると筋肉も変わる?<5P>
 ・背の高い人は筋肉がつきにくい?<6P>
No.49

平成26年11月10日発刊

知って得するスポーツ情報Part1

 ・腕の付け根ってどこ?<2P>

 ・股関節ってどこ?<3P>
 ・体の捻じれる部位はどこ?<4P>
 ・身体をスムーズに動かそう!<5P>
 ・骨の太さは筋肉のつきやすさに影響する?<6P>
No.48

平成26年3月14日発刊

スポーツ障害を予防しよう!Part2

 ・オスグッド病<2P>

 ・肩腱板炎<3P>
 ・肩後方拘縮<4P>
 ・野球肘<5P>
 ・アキレス腱周囲炎<6P>
No.47

平成26年2月24日発刊

スポーツ障害を予防しよう!Part1

 ・腰椎分離症<2P>

 ・椎間板ヘルニア<3P>
 ・腰部脊椎管狭窄症<4P>
 ・前十字靱帯断裂<5P>
 ・半月板損傷<6P>
No.46

平成25年2月28日発刊

[全6ページ:967kB /単ページ  1  2  3  4  5  6] ※全ページが開きにくい場合は単ページをご利用ください。
しっかり食べてパフォーマンスアップPart2

 ・水分補給!<2P>

 ・夏バテ予防はこれだ!<3P>
 ・貧血にならないためには!<4P>
 ・減量目的の食事!<5P>
 ・かぜ予防の食べモノ!<6P>
No.45

平成25年1月31日発刊

[全6ページ:1014kB /単ページ 1 2 3 4 5 6] ※全ページが開きにくい場合は単ページをご利用ください。
しっかり食べてパフォーマンスアップ Part1

 ・自分に必要なエネルギー量!<2P> 

 ・毎日の食事の基本!<3P>
 ・食事回数と接取タイミング!<4P>
 ・試合当日の食事のポイント!<5P>
 ・コンビニ食や外食の活用法!<6P>


トップページへ